つり船 志摩沖(三重県志摩沖)![]() ![]() |
|
||||||||
|
|
||||||||
令和4年6の釣果。
此処で載せた 写真は 過去の写真のところえかわします。見て下さいネ
日付 |
場所 |
魚種 |
サイズ |
匹数 |
ひとこと |
写真 |
7月3日 | 志摩沖 | イサキ グレ マダイ サバ メイチ |
30〜35 33〜42 40〜44 46〜49 30〜35 |
13〜15 1〜2 2〜3 7〜9 0〜2 |
中西さんらの釣果 愛用のデジカメを忘れて、、 |
|
6月11日 | 志摩沖 | イサキ マダイ ブンドマス ヨコワ オジサン |
30〜38 44〜63 27〜35 60センチ 33〜40 |
クーラ満タン どうしましょう | ||
6月10日 | 志摩沖 | イサキ サバ ブンドマス |
28〜35 40〜43 32〜37 |
8〜13 7〜11 3〜4 |
東の風が海面にそろそろと 程よい天候やった |
|
5月30日 | 志摩沖 | イサキ サバ マダイ
|
30〜37 40センチ 40〜55
|
4〜7 2〜4 1〜4
|
法華の太鼓じゃないが だんだん良くなってきました | |
5月28日 | 志摩沖 | イサキ サバ ヤイト マダイ シマアジ |
30〜37 40センチ 50センチ 44〜55 50センチ |
1〜7 1〜1 1〜2 1〜2 0〜1 |
||
5月25日 | 志摩沖 | イサキ ウスバ グレ メイチ |
29〜36 50センチ 30〜40 30センチ |
21〜44 2〜4 1〜2 0〜1 |
なんだかんだといわれても 時期くれば食いが立つ 汐が速く ばれた数も多かった。 |
|
5月15日 | 志摩沖 | イサキ マダイ ハギ カサゴ ヨコワ サバ |
33〜37 40〜51 22〜31 19〜27 60センチ 47センチ |
3〜5 1〜2 0〜3 1〜2 0〜1 3〜4 |
魚は丸々としていました コロナ太りかもです |
|
5月3日 | 志摩沖 | イサキ マダイ サバ |
30〜33 44〜52 45〜457 |
5〜8 3〜4 11〜13 |
天気快晴波静か | |
4月5日 |
志摩沖 | トンボ | 中 | 1〜1 | トンジキ トンジキ ジキングトンボ 君は今 志摩沖で にぎあっているのを知ってるかい バラシもあったよ 産まれて潮に湯あみして 潮騒を子守の歌と聞き万里寄せ来る海の渚に 海国日本の日焼けした肌に褌を締めた少年達がいた 大きくなって黒潮の狩人に、、 |
|
3月31日 | 志摩沖 | イサキ マダイ ウメイロ |
27〜33 44〜52 35センチ |
4〜5 1〜2 1匹 |
通常なら満開の桜の下で、、、いきたいところやけど 、、、我慢して 家族で、、、 桜鯛の予報が出てきましたよ、、 |
|
2月19日 | 鳴神島 | グレ イシダイ チヌ |
30〜38 44センチ 50センチ |
4匹 1匹 1匹 |
晴れから曇天に 汐騒ぐ 鳴神島の かかり釣り 大きなチヌが上がったよう 海上穏やか、、 |
|
1月22日 | 鳴神島 | イサキ グレ マダイ イシダイ ヤイト |
30〜33 33〜42 52センチ 48センチ 50センチ
|
早朝は放射冷却で冷えたけど 日の出と共に汗ばんで 早い潮に対処して ダイレクトに引き上げた ウキ下4尋 |
||
2月4日 | 志摩沖 | カンパチ ハマチ オコゼ カサゴ ヒラアジ
|
46センチ 45センチ 40センチ 30〜37 37センチ
|
2匹 2匹 1〜3 2〜4 0〜2
|
片舷に6人並んで?ジギングを 楽しんだ 天気晴朗波静か
|